|
■2024年秋 調布市民文化祭 音楽祭にて |
新しい団員を迎え、大きなホールに歌声を響かせることができました!
|
|
|
整理番号 |
01-00001029 |
サークル名 |
混声合唱団 コーロ・ゼッフィロ ( こんせいがっしょうだん こーろ・ぜっふぃろ ) |
簡単な内容紹介 |
響く声を目指して、毎回楽しく練習しています。 |
活動内容 |
西部公民館での体験教室を契機に1995年7月に「西部混声合唱団」を設立し、2000年4月に団名を「コーロ・ゼッフィロ」に改めました。
『ゼッフィロ』には、西風の神…春風の使者の意味があります。
「詩と曲のこころを美しいハーモニーと共に歌う」をめざして、和やかな雰囲気の中、楽しく活動しています。
コーロ・ゼッフィロは「音楽工房くら」の一員として毎年のモーツァルトのミサ曲演奏会等にも有志が参加しています。2020年1月11日には、第5回演奏会を開催しました。
24年度は、團伊玖磨「花のまち」を愛唱歌に、「ジグザグな屋根の下で」(やなせたかし作詞・信長貴富作曲)、「しあわせよカタツムリにのって」(同)、「祈ってもいいだろうか」(谷川俊太郎作詞・信長貴富作曲)、「あいたくて」(工藤直子作詞・相澤直人作曲)などを練習し音楽祭で発表しました。
25年度は、引き続き、工藤直子作詞・相澤直人作曲の合唱曲を練習していきます。また、発声練習も取り入れ、イタリア歌曲やモーツァルトミサ曲も練習しています。
団員募集中。指導者の倉岡先生は、初心者にも経験者にも、丁寧で楽しい指導をしてくださいます。是非ご一緒に、「花のまち」を歌いませんか? |
活動日 |
毎週土曜日(金曜日のこともあり)
|
活動時間 |
10時から12時 |
活動場所 |
総合福祉センターほか |
対象者 |
成人 |
入会条件 |
混声合唱を楽しみたい方ならどなたでも。
|
レベル |
特になし |
入会金等 |
入会金 なし |
会費 |
4500円 /
月 |
主な年齢層 |
30代、50代、60代、70代、80代 |
会員数 |
男性 4人
・
女性 16人
|
ホームページURL |
https://sites.google.com/view/corozeffiro |
専門分野 |
音楽/合唱 |
地域ふれあい活動(ボランティア活動) |
【内容】高齢者施設への慰問演奏、施設・他からの依頼演奏
【対象】福祉施設、老人ホーム、市内公民館
【期間】一回単位で
【費用】無償
|
|
このページより先のリンク先は、外部へのリンクとなる場合があります。各自の責任で閲覧をお願いいたします。