|
整理番号 |
01-00007287 |
サークル名 |
本部流御殿武術 ( もとぶりゅううどぅんぶじゅつ ) |
簡単な内容紹介 |
護身術、健康づくり、型、武器術等 |
活動内容 |
琉球王家に伝わる門外不出、幻の武術をただ一人継承した故上原清吉氏が、次の世代に伝え残そうと昭和45年に一般公開して以来、全国から注目を浴びています。
中国、日本の武術とも異なる王家(本部家)の武術(手)は突き蹴りを中心とした体術もヌンチャク・トンファー・槍・日本刀・青竜刀等を扱う武器術も全ての技が同じ術理で組み立てられている為、同じ動作で行えます。
老若男女問わず、気軽に見学・体験をしてみてください。 戦乱を勝ち抜き、いかなる状況にあっても王を守るために磨き抜かれてきた技。 それが琉球王家秘伝 本部流御殿武術です。
|
活動日 |
火曜日・金曜日・土曜日 |
活動時間 |
19時30分から21時(火曜日・金曜日)
12時45分から15時(土曜日) |
活動場所 |
富士見児童館他 |
対象者 |
キッズ、中高生、青年、成人、親子 |
入会条件 |
なし
レベル/初級から有段者まで |
レベル |
特になし |
入会金等 |
入会金 3000円 |
会費 |
2000円 /
月 |
主な年齢層 |
10代、20代、30代、40代、50代、60代 |
会員数 |
男性 15人
|
ホームページURL |
https://shudokan.webnode.jp/ |
専門分野 |
スポーツ・レクリエーション/武道 |
地域ふれあい活動(ボランティア活動) |
【内容】・護身術体験・古武術(沖縄)の古武術の演武
【対象】 小中高生から成人まで
【期間】 1回単位
【費用】 無償 |
|
このページより先のリンク先は、外部へのリンクとなる場合があります。各自の責任で閲覧をお願いいたします。