|
創作室での制作、学習風景です
|
|
創作室での制作、学習風景です
|
|
創作室での制作、学習風景です
|
|
|
|
整理番号 |
01-00009611 |
サークル名 |
木版画「木遊会」 ( もくはんが「もくゆうかい」 ) |
簡単な内容紹介 |
木版画作り(下絵を描き、彫る、摺る) |
活動内容 |
当会は、市民カレッジ木版画教室で、関野洋作先生に御指導を頂いた受講生の中から、続けたい希望者により平成9年に作られ、OB会からスタートして会の名称を 木版画「木遊会」 と変え会員の努力により28年が過ぎました、自主的なサークルとして、各自研鑽と相互に教え会う中で、技術を向上させて作品展を平成15年・17年・19年・22年・26年と5回開催して多数の方々に見に来て頂き感謝しています。
木版画を彫り・摺りと楽しみながら作品を作っています。
興味の有る方は気軽に遊びに来て下さい、お待ちしております。
初心者の方は会員が丁寧に御指導致します。 |
活動日 |
第1土曜日 |
活動時間 |
13時から16時30分 |
活動場所 |
文化会館たづくり |
対象者 |
どなたでも |
入会条件 |
入会条件はありません、初心者の方は会員が丁寧に御指導致します。 |
レベル |
初級、中級 |
入会金等 |
なし |
会費 |
5000円 /
年 |
主な年齢層 |
30代、40代、50代、60代、70代 |
会員数 |
男性 5人
・
女性 9人
|
専門分野 |
美術・工芸/その他 美術・工芸 |
地域ふれあい活動(ボランティア活動) |
〔内容〕静物、風景、年賀状等の木版画の製作、作品作りで協力できます。
〔対象〕中高生以上どなたでも
〔期間〕ある程度の期間
〔費用〕実費程度 |
|
このページより先のリンク先は、外部へのリンクとなる場合があります。各自の責任で閲覧をお願いいたします。