全3回開催され、途中参加が不可の講座等のイベント
- 生涯学習サークル体験 刀版紙工房(全3回)
- 01-24249
分野:美術・工芸/
その他 美術・工芸
対象者:どなたでも
 |
2020年10月24日(土) ~ 2020年12月12日(土)
このイベントは全日程への参加が必要です 全3回(10月24日、11月14日、12月12日) |
 |
13:30~15:30 |
 |
文化会館たづくり 第2創作室 |
 |
文化生涯学習課 |
 |
|
 |
(内容)浮世絵でおなじみの木版画を制作。下絵を描く、版木を彫る、和紙に摺るなどの三つの作業を一人でこなし逸品を仕上げます。 (持ち物)原画(A4版大),HBと2B以上の鉛筆,色鉛筆,彫刻刀(お持ちの方)
○受講するにあたって彫刻刀など新たに購入する必要はありません。刀版紙工房で準備があります。
○感染症予防対策として、必ずマスクをご持参ください。
(締め切り)令和2年10月20日(火曜日) |
|
募集情報 |
 |
1200円(材料費)
|
 |
申し込み順6人
|
|
会場 |
小島町2-33-1
042-441-6111
|
主催 |
文化生涯学習課 |
後援 |
企画運営 刀版紙工房
|
 |
全3回の体験講習会に4人の方が参加しました。 一人一人にそれぞれ先輩会員がつき、無事に皆さん年賀状が完成しました。 また、河内成幸先生の刷りも見学することができ、充実した体験だった様子です。 令和3年2月1日(月)から7日(日)まで、文化会館たづくり11階みんなの広場で展示会を予定しています。
|
|


|
このページより先のリンク先は、外部へのリンクとなる場合があります。各自の責任で閲覧をお願いいたします。