人と出会う・自分と出会う・レッツ トライ サークルなどの生涯学習情報を探せます。
  • HOME »
  • サークル詳細ページ
2025年06月18日 基本情報

雪山流詩吟学習会(雪励吟詠会)

整理番号 01-00001057
サークル名 雪山流詩吟学習会(雪励吟詠会) ( せつざんりゅうしぎんがくしゅうかい )
簡単な内容紹介 吟詠学習会
活動内容  皆さんお腹から大きな声を出して、漢詩や和歌・俳句等を詠み歌ってみませんか。
詩吟は、詩をよく鑑賞し詩の心を自分の心とし聴く人にその詩心を伝えられる様に吟詠します。そのため正しい呼吸法・発声法更に礼儀作法などを学び、大きな声で楽しく歌います。健康的にも大変良く、明日へのエネルギーが湧いて来ます。
雪山流日本吟詠学院は総本部が渋谷区にあり、関東地区を中心に活動の輪を広げています。コンクールも毎春行われ、調布市民文化祭等にも参加しており、当教室は楽しい雰囲気の中で声を出して気分もスッキリ、充実の一日です。指導者は、雪励吟詠会会長 出浦雪励(義雄)。
また東京周辺での合宿も行い親睦を図っています。
皆さんも始めてみませんか。初心者大歓迎です。
常時3ヶ月間のスケジュール表をお渡しします。
活動日 月3回 土曜教室・水曜教室 
活動時間 午前の部 9時30分から11時30分
午後の部 13時から16時
活動場所 文化会館たづくり 学習室
対象者 どなたでも
入会条件 幼少年より中高年迄 
レベル 入門、初級、中級、上級
入会金等 入会金 2000円 
(会費に機関誌代含)
幼年から大学生迄は無料
会費 3000円 /  月
主な年齢層 50代、60代、70代、80代
会員数 男性 11人  ・  女性 9人
専門分野 音楽/謡曲・詩吟
地域ふれあい活動(ボランティア活動) 【内容】 吟詠の発声と健康について
【対象】 中高生からシニアまで
【期間】 継続的な学習
【費用】 無償


PAGETOP
© 調布市