人と出会う・自分と出会う・レッツ トライ サークルなどの生涯学習情報を探せます。
  • HOME »
  • イベント詳細ページ
イベント終了

米軍機が撮った終戦直後の調布の航空写真を展示しています

2013年06月12日(水) ~ 2013年06月30日(日)

9:00 ~ 16:00

詳細

航空写真

調布飛行場に並べられた戦闘機 


■概要
  1945(昭和20)年8月28日に米軍が撮影した8枚の写真を合成して、縮尺5400分の1で調布市全域が入る航空写真を作製しました。高性能のカメラで撮影されているため、米軍の進駐に備えて、調布飛行場に戦闘機が並べられている様子や高射砲(こうしゃほう)陣地に弧状に並ぶ6門の砲座、下石原地域の昭和20年5月25日の空襲被害の状況(写真で白くなっている部分)などがよくわかる写真です。

■展示期間
 
平成25年6月30日(日)まで
■説明
  B-29爆撃機を改造したF-13写真偵察機は、長距離飛行と高高度(こうこうど)からの撮影に適し、航空写真から座標変換で地図を作るカメラ、建物の高さを判断できる立体観カメラ、広範囲を撮影できるカメラ、照明弾を使用する夜間撮影用カメラが搭載されていました。高射砲や邀撃機(ようげきき)の届かない高高度から写真撮影を行い、爆撃目標の確認や爆撃成果の評価のための写真を撮りました。

  航空写真の原板を所蔵する米国国立公文書館は、政府機関が建国以来作成してきた文書のうち永久保存文書を保管する施設で、アメリカの独立宣言、憲法の原本なども収蔵しています。収蔵する航空写真には、昭和19年から35年にかけて数回にわたって米軍が日本各地を撮影した写真も含まれています。
 

郷土博物館の案内


【お問い合わせ先】
教育委員会教育部 郷土博物館

料金:無料
定員:
開催日 2013年06月12日(水) ~ 2013年06月30日(日)
時間 9:00 ~ 16:00
会場 調布市郷土博物館
施設概要のご案内です

会場電話:042-481-7656
会場URL:http://gakusyu.chofu-city.jp/_shisetsu/00541.html

小島町3-26-2

主催 郷土博物館
問合せ 教育部 郷土博物館

問合せ先TEL:042-481-7656
問合せ先備考:FAX:042-481-7655
PAGETOP
© 調布市