人と出会う・自分と出会う・レッツ トライ サークルなどの生涯学習情報を探せます。
  • HOME »
  • イベント詳細ページ
イベント終了

郷土博物館移動展「地上に駅があった頃-京王線地下化と調布-」

2015年01月24日(土) ~ 2015年02月05日(木)

9:00 ~ 21:30

詳細

写真 調布駅北口 1981年

調布駅北口 昭和56年(1981)
 大正2年(1913)の京王電気軌道の開通は、その後の調布の町の発展と市街地の形成に大きな影響を与えました。
 平成24年8月には、京王線柴崎―西調布間、相模原線京王多摩川―調布間の地下化が完成し、18の踏み切りが無くなり南北の分断が解消されて、まちの一体化が進み、調布・布田・国領の各駅には、駅前広場や各駅をつなぐ鉄道敷地上部の活用により、魅力ある中心市街地が形成されようとしています。
 調布駅の駅舎が地上にあった頃の駅周辺の様子を写真で振り返ります。


会場・開催期間・開館時間
北部公民館
平成26年12月13日(土曜日)から1月8日(木曜日)まで(12月29日から1月3日を除く)
午前9時から午後5時まで
東部公民館
平成27年1月10日(土曜日)から1月22日(木曜日)まで
午前9時から午後9時30分まで
西部公館
平成27年1月24日(土曜日)から平成27年2月5日(木曜日)まで
午前9時から午後9時30分まで
休館日
3館ともに月曜日



【お問い合わせ先】
教育委員会教育部 郷土博物館

料金:無料
定員:---
開催日 2015年01月24日(土) ~ 2015年02月05日(木)
時間 9:00 ~ 21:30
会場 西部公民館 
施設概要のご案内です。

会場電話:042-484-2531
会場URL:http://gakusyu.chofu-city.jp/_shisetsu/00493.html
会場地図URL:http://www2.wagamachi-guide.com/chofu/map/map.asp?fid=74&mpx=139%2E52543&mpy=35%2E6497

調布市上石原3-21-6

主催 郷土博物館
問合せ 教育部 郷土博物館

問合せ先TEL:042-481-7656
問合せ先備考:FAX:042-481-7655
PAGETOP
© 調布市