見学会の概要
平成27年度調布市平和祈念事業として、貸切バスで見学地を巡る「親子で「昭和館」と「明治大学平和教育登戸研究所資料館」を巡る見学会」を実施します。
見学内容は、戦争の悲惨さや平和の尊さを考えていただけるよう「昭和館」では戦前から戦後にかけての国民の生活スタイルを知るとともに「明治大学平和教育登戸研究所資料館」では旧陸軍が考案した風船爆弾の模型や秘密兵器、偽札などの展示物、大学のキャンパス内に点在する遺跡などを見る予定です。アジア・太平洋戦争を中心に当時の社会状況が想像できる内容となっています。
実施日等
平成27年12月5日(土曜日) 午前8時50分から午後4時
対象
市内在住・在学の小学校4年生から6年生とその保護者
(注)保護者付き添いが条件です。保護者は父母以外に祖父母での参加も可能です
定員
40人(保護者含む。応募多数の場合は抽選)
費用
入館料(大人230円)
(注)昼食は各自持参で登戸研究所資料館でとりますが学生食堂の利用も可
行程
調布市役所 集合午前8時50分 出発午前9時
昭和館 約90分
明治大学平和教育登戸研究所資料館 約110分 (注)資料館見学前に昼食 約70分
調布市役所 帰着午後4時
(注)集合、出発以外は予定の時間です
申込み
往復はがきに住所
親子の氏名
生年月日
子の学年
電話番号
を明記し11月18日(水曜日)までに182-8511市役所文化振興課「平和バス見学会」係へ
問い合わせ先
調布市生活文化スポーツ部文化振興課
電話 042-481-7139
その他
通知が11月25日(水曜日)までに届かない場合は文化振興課にお問合せください
風船爆弾(模型) (写真 登戸研究資料館)
【お問い合わせ先】
生活文化スポーツ部 文化振興課
料金:入館料(大人230円)
定員:40人(保護者含む。応募多数の場合は抽選
参加条件:市内在住・在学の小学校4年生から6年生とその保護者